こんにちは、たけるです。
僕はフリーランスのAndroidデベロッパー(アプリつくる人)として生計を立てています。
エンジニア歴で言うと5年くらいです。
Twitterではベテラン・初心者に関わらずエンジニアの方をフォローしています。
その中でよく初心者エンジニア(または初学者)の方が「Progateで100レベルになった」とか「ProgateでPHPクリアした」とかよく見かけるわけです。
Progateと言うサービスは以前から知っていたものの、どういった内容かもわからず「そんなに良いの??」と疑問に思ったので、この度Progateに有料登録して実際に使ってみました。
僕もエンジニアになりたての頃はプログラミングの勉強方法について悩んだ時期が有りました。
果たして、Progateは現役エンジニアからみて良い教材なのかをレビューしていきたいと思います!
もくじ
Progateについて
株式会社Progateは2014年7月に東京大学の学生によって創設されました。
プログラミングをオンライン上で学習できる学習サービスです。
「初心者でも挫折せずに学べるサービス」をモットーにサービスを提供しています。
ユーザ数は580,000人、登録企業は700社、学校登録数は80校(2018年12月現在)となっており、かなり受け入れられているように感じます。
実際の学校教育への導入実績もあるので、これからどんどん広がっていくのではないでしょうか。
Progateの料金とプラン
Progateは無料でも基礎レベルのレッスンを学習することができます。
有料会員になると全70レッスンの基礎から実践まですべてを学習することができます。
有料会員は月額980円です。
無料で学習できる範囲については学習レッスン一覧表を参照してください。
Progateで学べる言語
Progateで学べる言語一覧 | ||
HTML & CSS | JavaScript | jQuery |
Ruby | Ruby on Rails5 | PHP |
Java | Python | Swift |
Command Line | Git | SQL |
Sass | Go |
主要なプログラミング言語はありますね。
とりあえず何かを開発するのに必要な言語はそろっている感じです。
✔️ Webサイト(フロントエンド)ならHTML & CSS、JavaScript、jQuery
✔️ サーバーサイドならRuby、Ruby on Rails5、PHP
✔️ AndroidアプリならJava
✔️ iOSアプリならSwift
✔️ 人工知能ならPython
何から初めて良いかわからない方は「目的別コース一覧」がオススメ
ガチの初心者にしてみたら「っで、自分はどの言語を学べばいいの?」ってなると思います。
そんな方は「目的別コース一覧」から自分の目的にあったレッスンを選ぶのがオススメです。
たとえば、「Webサービスをつくりたい!!」と言う方は「本格的なWebサービスを作成しよう」を選べばWebサービスに必要な言語がレッスンに組み込まれています。
目的別コース一覧 | |
まずはここからスタート はじめてのプログラミングコース | 綺麗なWebページをつくろう Webデザインコース |
本格的なWebサービスを作成しよう Ruby on Railsコース | シンプルなWebサイトを作ろう PHPコース |
自由自在にデータを取得しよう データ分析コース | 1人からみんなで開発 はじめての共同開発コース |
まずは「何を作りたいのか」を決めてからレッスンを選ぼう
挫折しないProgateのレッスン
さすが、「初心者でも挫折せずに学べるサービス」を追求して開発されたProgate。
初心者が挫折しないような工夫がたくさん施されています。
プログラミングを学ぶ初心者が挫折するのは、このような要因があると思います。
❌ 開発環境を整えるハードルが高い
❌ なにを学べば良いかわからない
❌ 専門用語がわからない
❌ エラーが出た時の対処方法がわからない
Progateはこれらの挫折する要因をうまく対処しています。
✅ 開発環境を整えるハードルが高い
→開発環境は不要。オンライン上でプログラミングができる
✅ なにを学べば良いかわからない
→目的に合わせたレッスンが用意されている
✅ 専門用語がわからない
→スライドでわかりやすく解説がある。専門用語も丁寧に解説
✅ エラーが出た時の対処方法がわからない
→エラー箇所は日本語で教えてくれるから、修正箇所がすぐわかる
スライドを使ってわかりやすく解説
プログラミングを始める前にスライドで丁寧な解説がされます。
必ず画像が付いていて、文字数も少なめなのでサクサク進めます。
1つ1つのレッスンがとても細かく別れているので、途中で迷子になることはありません。
プログラミングの結果がすぐわかる
スライドの解説が終わるといよいよプログラミングです。
1つのレッスンにつき1つ演習が出されます。
プログラミング画面では画面左から
①演習の進め方
②プログラミングをするエディタ
③結果の表示
となっています。
①演習の進め方を読んでプログラミングしていけば演習がクリアできます。
これもすごく丁寧で手順どおり進めていけば、初心者でもほとんど詰まらないと思います。
エディタも使いやすく、保管機能(コードを自動で入力してくれる機能)も少しついているのでスムーズにプログラミングできます。
プログラミングが終わってすぐ結果をみれるのがいいですね。
現役エンジニアが使ってみた感想
ちょっと前置きが長くなりましたが、現役エンジニアが実際に使ってみた感想を正直に話していきます。
有料会員になって6日間やってみた感想です。
レベル81でHTML & CSS、JavaScript、PHPのレッスンをすべて学習しました。
初心者向けのサービスだけど、新しい言語を学ぶにもオススメ!
ぼくはエンジニア歴は5年くらいありますが、正直いってAndroidアプリを作る以外の知識についてはあまり自信がありません。
PHPに関しては今回はじめて学習しました。
プログラミングは何言語でも基礎をしっかり学ぶのが重要だと考えていて、Progateは基礎をしっかりと学べるサービスでした。
基礎を学ぶ段階で挫折していく初心者の方が多いと思いますが、Progateは初心者にもわかりやすく解説されていて、レッスンの最後には演習が出されて実際にプログラミングをするのでしっかりとスキルが身に付くシステムになっています。
最終的にはちょっとした注文画面ができあがるのですが、レッスンを進めていくにつれて徐々にサービスができていくので飽きずにワクワクしながら学習できます。
そういった点で、新しい言語を学びたいけどやる気がでない現役エンジニアにもオススメです!
Progateを全クリしても実務で即戦力にはなれない
Progateは初心者向けのサービスなので当たり前のことですが、Progateのレッスン全てをクリアして理解したとしても、すぐに実務で即戦力になるのは無理です。
個人的にサービスを作る場合は良いと思いますが、実務となるとセキュリティ面であったり、パフォーマンスについて考慮する必要があるので、Progateだけの学習では不十分。
また、PHPのレッスンの中で注文サイトを作成しましたが、DBを使わずにデータをクラス内で保持する実装になっていました。実務でこういった実装はしません。
初めてプログラミングを学ぶ方にはこれくらいが丁度いいと思います。
しかし、Progateを全てクリアしたからと言ってエンジニアとして1人立ちできるかと言われると、それは無いです。
Progateを全クリしたらスタートラインに立った気持ちで、さらに深い知識をつけていくのがいいでしょう。
自分のあたまで考えてプログラミングすることが大事
Progateをやっていて思った事が、手順通りにプログラミングすれば完成すると言うこと。
これは一見、初心者にやさしいく良くできたサービスに思えますが、手順を見ずにもう一度同じことをやってみろと言われても絶対にできないと思います。
なぜなら支持されたことをやっているだけで、自分では考えていないから。
なので、演習をやるときは自分でしっかり「どう実装するか」を考えてからプログラミングし始めるのが良いでしょう。
これをすることで成長速度が加速すると断言してもいいです。
1ヶ月でサクッと全クリしよう!
初心者の方でも1ヶ月あれば全てのレッスンをクリアできると思います。
1つの言語をクリアするにはそう時間はかかりません。
たとえば、PHPであれば総修了時間は約15時間となっています。
1つの言語に2日かけるとして1ヶ月あれば14個の言語をすべて学習できるでしょう。
プログラミングの学習において、短期間で集中して学ぶことはとても重要です。
時間をおいてしまうと学習した内容を忘れてしまい、また初めからやり直して終いには挫折してしまうケースがとても多いです。
なので、短期集中型で1ヶ月ですべての学習をクリアしましょう。
そうすれば1ヶ月の980円だけで済むの節約にもなります。
ぼくは有料プランに登録してすぐに解約しました^^;
1ヶ月限定にすることで自分を追い込めますし、支払いは自動更新なので解約し忘れて勝手にお金が引き落としされることも防ぐことができます。
Progateが終わったら次のステップへ!
Progateはあくまで超初心者向けなので、エンジニアとしてお金を稼ぐにはまだスキルがたりません。
Progateが終わったら時間を空けずに、もう少し高いレベルの学習をスタートさせることをおすすめします。
プログラミングの習得はとにかく短期間でガッツリ学ぶことが重要です。
次のステップアップとしておすすめなのが、Udemy(ユーデミー)です。
Udemyは米国シリコンバレー発祥、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで教材の数がとにかく豊富です。
年々需要が高まっている データサイエンスやAI(人工知能)と言った技術についても学ぶことができます。
ちなみにデータサイエンスやAIのエンジニアは軽く年収1000万を超えます。(フリーランスの場合)
僕は3年でフリーランスになりましたが、2年くらいエンジニアとして働けばフリーランスとして働けるスキルがつきます。
なので、20代で年収1000万は全然夢ではありません。
話が脱線しましたが、Progateを終えて次のステップとしてUdemyで教材を買ってスキルを磨きましょう。
値段は高いですが、すべてのコースに30日間返金保証が付いているので残念な教材だったとしても返金してもらえるので安心です。
現役エンジニアがProgateを使った感想まとめ
結論:Progateはとても使いやすく、プログラミング初心者にはオススメ!!
今までプログラミングに挫折していた方もProgateなら挫折せずに続けられるはずです。
特に時間のある学生には良いかも。
980円払う価値はあります!
さらに言うと現役エンジニアが新しい言語を学んだり、やる気をだす場合にもオススメです。
僕自身、最近は「プログラミング飽きたな〜」と感じていたのですがProgateをやってみたらサクサクできてしまうので「オレつえーー!」状態になってモチベーションが回復しました^^
とりあえず1ヶ月有料会員になったので、全てのレッスンをクリアしようと思います!
P.S.
旅行ブログのランキングに参加しています。
この記事が役に立ったら下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです🥰
↓
にほんブログ村